野生のルイボスティーを使ったレシピご紹介

ルイボスティーは、南アフリカ原産の「ルイボス」という豆科の植物が原料のお茶です。ノンカフェイン、ノンカロリー。小さいお子様からご年配の方まで、みなさんに安心して飲んでいただけるお茶です。

ルイボスティーは、お料理にも大活躍!
・野菜をゆでると色がきれいに出で色変わりしにくいです。
・揚げ物の衣に使うとカラッと揚がり、油も傷みにくいです。
・お魚の煮物では、生臭ささを押さえ、フワッと美味しくなります。
・お肉の煮込料理では、臭みを消し、柔らかくします。
・煮物に使うと旨味が増し、煮込み時間が短くてもおいしく出来上がります。
・酢の物は、味を円やかにします。
・傷みにくく、天然の防腐剤となります。

おすすめのレシピをご紹介します。

この記事の目次

体に優しい!人参ドレッシング

ロイボスティの人参ドレッシング

材料

  • 人参 中1本(200g位)
  • 玉ねぎ 1/4個(80g位)
  • 米酢 50cc
  • サラダオイル 180cc
  • ルイボスティー 30cc
  • バルサミコ酢 10cc
  • イー有機生活の 人参ジュース 100cc
  • 砂糖 少々
  • 塩  少々
  • 胡椒 少々

作り方

  1. 人参、玉ねぎは荒みじん切りにする。
  2. ミキサーに、フレンチドレッシングの材料と、①を入れてなめらかになるまで混ぜる。
  3. 人参ジュース、調味料を入れて味を整える

※ルイボスティーを加えると、傷みにくくなりコクが出ます。
※砂糖の代わりに、蜂蜜や甘糀でも大丈夫です。
※味は、お好みで整えてください。リンゴを足したり、ジュースの量を増やしたり、お酢も白ワインビネガー、オイルも変えて、我が家の味に!
※保存は冷蔵庫で1週間以上持ちます。

さわやか、ジューシー!鶏肉のハム

さわやかジューシーな鶏ハム

材料(5人前)

  • 鶏 ムネ肉2枚(約600g)
  • 塩 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • ルイボスティー 500c
  • 野菜サラダ 適量
  • 辛子マヨネーズ 適量

作り方

  1. 鶏胸肉をルイボスティーに約1時間漬け込む
  2. 肉をルイボスティーから取り上げ、肉1枚につき砂糖、塩を大さじ1ずつ摺り込みラップで包み、袋に入れ冷蔵庫で2日間寝かせる
  3. 湯を沸かし、2.をラップから外して鍋に入れ、弱火で5分ゆでたら火を止めて、そのま冷す。
  4. 水気を切って肉を薄く切り、野菜サラダと共に盛り付け、ドレッシングと辛子マヨネーズを添える

※ルイボスティー に漬け込む事で、臭みや灰汁が とれ、仕上がりもしっとり、ソフトになます。
※③で、肉を投入したらすぐ弱火!!!
※残ったハムは、ペーパタオルかラップに包んで容器入れ、冷蔵庫で保存する

あっさり、まろやか!ルイボスティーの若竹煮

まろやか筑前煮

材料(5人前)

  • 茹筍 1個
  • ワカメ 25g
  • 出汁1000cc
  • ルイボスティー 200cc
  • 淡口醤油 30cc
  • みりん100cc
  • 塩 少々

作り方

  1. 筍は、糠と1割のルイボスティーを入れて茹でると、アクが抜け早く茹る。
  2. ワカメは一度湯通し色だしする。
  3. 茹でて適当な大きさに切った筍を水で洗い、出汁、ルイボスティー、塩少々、みりんを入れ落し蓋をして約 20分間煮込む。
  4. 淡口醤油を加えて、5~6分煮込み、味を整える
  5. 最後にワカメを加えて5~7分煮込んで仕上げる

※ルイボスティーで 煮るとアクがとれ早い時間で煮えます
※ルイボスティーで煮ると、筍の旨味・甘みがでます

季節感たっぷり!イチジクのコンポート

いちじく」のコンポート

材料(2人前)

  • イチジク 4~5個
  • ワイン 100cc
  • ルイボスティー100cc
  • 砂糖 大さじ5
  • レモンしぼり汁少々

作り方

  1. イチジクは 水洗いして、皮をむく 。
  2. ルイボスティー、ワイン、砂糖を入れて煮る。
  3. 沸騰したらアクをとり、弱火で10~15分ほど煮る。
  4. 火を止めたら、レモン果汁を入れて冷ます。
  5. 器に盛ったら、ミントの葉を飾る。

※ルイボスティーで煮ると、爽やか傷みにくなり ます。
※ワインは白で も赤ワインでも綺麗です。
※冷凍庫で凍らせて、シャーベットにしてもおいしいです。砂糖を多めに入れると、カチカチに凍らず、扱いやすです。 時々かき混ぜると、ふんわりとできあがります。

熱中症対策!手作りスポーツドリンク

材料

  • ルイボスティー 500cc
  • きび糖や蜂蜜    大1~2
  • 塩         小4分の1
  • レモン汁      少々

作り方

すべてを混ぜあわせる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次