加藤さんの無農薬りんごジュース _s10
販売開始:2025年03月10日
販売終了:2025年09月28日
数量
本数 | |
---|---|
2本 | |
3本 | |
6本 |
商品内容 | りんごジュース1000ml 本数:2本、3本、6本からお選びください |
---|---|
原材料 | りんご(特別栽培:化学合成農薬不使用・化学肥料不使用) |
出荷時期 | 通常2~5日営業日後に発送 |
販売者 | イー・有機生活 |
![]() ![]() |
数量限定!加藤さんの無農薬で作ったりんごジュース
皮ごと絞りました!今季新発売です
青森県産の無農薬りんごを100%使用。皮ごと丸ごと絞った贅沢で希少なりんごジュースです。
農薬を一切使用せず、自然の力で育てられたりんごを丁寧に搾り、 そのままの美味しさをボトルに詰めました。
生産者の想いとこだわり
青森県黒石市から
青森県の黒石市でりんごを育てています。黒石市は、津軽平野の真ん中に位置しています。
南に岩木山や白神山地、東に八甲田連峰や十和田八幡平国立公園が広がります。山や小川に囲まれ、 自然の恵みをたっぷりと受けて、無農薬りんごは育ちます。
降り積もる膨大な雪が、春になるとゆっくりと溶け出します。清らかな源流が集まって川となり、 浅瀬石川・岩木川から豊かな水量が確保されます。黒石は、気候風土ともに、りんごの栽培に最適の場所です。
加藤さんの無農薬栽培への挑戦
加藤さんは、無農薬園地では10年以上化学肥料と農薬を使用していません。浄化された生命力あふれる土でりんごの栽培を行っています。もちろん栽培期間中は、無肥料・無農薬・無除草剤で栽培します。
現在は、全体の2割の圃場で無農薬栽培をしており、農薬を使わずに育てたりんご青果をお届けしています。
無農薬で栽培するためには、毎日の観察と早めの対応が欠かせません。ヒマラヤ岩塩・木酢液・高濃度食酢などを果樹散布し、 害虫の駆除にはフェロモントラップも使用しています。無農薬栽培の場合、順調に成長した場合でも、収穫できるのは慣行栽培圃場の3分の1程度です。
加藤さんの想い
「安全でおいしいりんごを届けたい」という想いで、平成7年から化学肥料を全く使用せず、 自然農業を目指してきました。食べるものがカラダを作るという信念のもと、 お客様の健康を第一に考え、皮ごとまるかじりできるりんごを育てています。
無農薬りんごジュースこだわりの製法
厳選されたりんごのみを使用
青森県の豊かな自然環境で育ったりんごを1つ1つ手作業で収穫しています。質の高い果実だけをジュースにしています。
新鮮さをそのままに
搾りたての風味を逃さないようにパッキング。 保存料や添加物は一切使用していません。
おすすめの飲み方
そのままで
冷やしてそのまま飲むと、りんご本来の甘みと酸味をダイレクトに楽しめます。
アレンジレシピ
ヨーグルトにかけたり、スムージーに混ぜても美味しくいただけます。
この商品は数量限定です。なくなり次第、販売終了となりますのでお早めにお求めください。
※本品は直射日光を避け、常温で保存してください。
※保存中に果肉成分が沈殿しておりますので、よく振ってからお飲みください。
※本品の開栓後は冷蔵庫で保存し、お早めにお飲みください。