人気の産地・愛媛県無茶々園からお届けします。昔ながらの爽やかな柑橘、八朔(はっさく)です。
昔ながらの爽やかな柑橘。
そのしっかりした果肉と、爽やかな酸味の中に感じる甘みが特徴の八朔(はっさく)。甘い柑橘が出回る中で、全国的に生産量が減っていますが、今も根強い人気があります。
除草剤不使用、化学肥料不使用、有機許容農薬0~2回で栽培しました。
はっさくの生産者と、はっさくについての紹介チラシです。
愛媛県・無茶々園(むちゃちゃえん)はこんなところ
愛媛県の宇和海にのぞむ小さな町です。目の前には海、背後には迫る山。石垣の段々畑や急傾斜面で柑橘の有機栽培を続けています。
まち全部が南向きで「天からの陽光」「海の照り返し」「石垣に組んだ石灰岩の反射光」の3つの光が畑に注がれます。
大地とともに心を耕せ!
「農業を主軸として、集落や町全体で気持ちよく暮らせる田舎を作りたい」環境にやさしいみかん作りを志すのは、「まずは自分たちの住む地域の自然環境を向上させたい」という強い想いを持っています。
無茶々園のみかん栽培基本方針
農薬や化学肥料に頼らないでみかん作りをしていくこと。
これが無茶々園のスタートであり、基本です。
●化学肥料は使わず有機物で育てる
●除草剤も使わず雑草対策はもっぱら人の手
●農薬はゼロからスタートして最低限に止める
●農薬を使う場合にも環境を考えて有機栽培で認められるものを優先する
この栽培方針の下、明浜を中心として80軒以上の農家が無茶々園のみかん作りを行っています。ぜひ、無茶々園と一緒に、日本の自然環境向上を目指しましょう。
お客様の声
レビューはまだありません