爽やかな生姜の辛さ!千葉県産有機生姜のアラビアータソース

有機生姜の爽やかな辛さが口の中に広がる「新感覚のアラビアータ」!
国内製造では珍しい「有機パスタソース」です。
あえて「にんにく」や「唐辛子」を少なめにして、生姜をしっかり効かせたことで誰でも美味しく食べやすい辛さを実現しました。
これは新感覚!?のアラビアータ
そもそも「アラビアータ」とは?
イタリア料理のパスタソースの一種で、トマトベースのソースで唐辛子、にんにくを入れたシンプルだけどスパイシーなソースです。
イタリア語で「怒りんぼ風」を意味する言葉で、辛さで怒ったように顔が赤くなる、という意味が込められています。
イー・有機生活のアラビアータは、これまでのものとはちょっと違う、オリジナルの味。
好き嫌いがわかれる「にんにく」「唐辛子」の量を少なめに抑え、その分生姜をピリッときかせたこれまでにない美味しさのパスタソースに仕上げました。
有機トマトソースに、有機生姜の爽やかな辛さが口に広がります。
さらに、淡路島産の有機玉ねぎも贅沢に加えました。
そして、日本人の好みに合うよう有機醤油、有機りんご酢、有機砂糖等で味を整え、コクの深い味を実現しました。
希少な国内製造オーガニックパスタソース
有機パスタソースは、ほぼ輸入品。
販売されている「有機JAS認証」のパスタソースのうち、国内で製造されているのは数種類。
ほとんどが海外で製造され輸入されたものです。
国産の有機アラビアータパスタソースとしては、イー・有機生活が初めて!?の商品です。
■有機生姜の作り手、槍木(うつき)さん
農家5代目。100年以上続く農家の後継ぎとして農業をはじめた、さんぶ野菜ネットワークの槍木さん。 ご両親が有機栽培を開始し、槍木家では野菜=有機栽培が当たり前です。
農薬・化学肥料を使わずに野菜を育てることは、知恵を生かして工夫し、自然の循環も味方にすることで初めて成立します。毎年の天候や収穫量などを記録し、今年の天候の予測をしながら、植え付けの場所や時期を決めています。
■有機栽培で生姜をつくって約10年!
生姜は連作ができず、1度作ったらその畑では…なんと5年以上植えられないのだとか。なので、広大に植えることはせず、毎年狭い面積で場所を変えながら植えています。
4月に種を蒔き、5月に芽が出たら30cm間隔で畑に植えます。 他の野菜と比べ、生姜栽培に特に必要なのは、水と追肥。 もちろん雑草も生えてきます。除草剤は使わないので、どうするかというと?
畝の土の表面を削っていきます。暑い夏は何度も削る作業を行います。そうすると、太陽の熱で雑草は枯れてしまいます。
■生姜は博打?? 生姜の天敵って!?
「生姜は博打みたいに採れたり採れなったりする」と槍木さん。 一番採れた今年でも、慣行栽培と比べると半分の量だそうですが… 採れる年と採れない年の違いは、生姜の天敵「アワノメイガ」。 梅雨明け頃、アワノメイガが茎の中に卵を産み付けてしまうと、途中で生姜の成長が止まって大きく育たず、商品になりません。2020年は、梅雨が長く梅雨明けが遅かったこともあり、アワノメイガの被害は少なく、予想よりもたくさん収穫できました。
■待望の収穫、そしてまた寝かせる…ひね生姜
10月頃からようやく収穫時期がはじまります。そのまま新生姜として出荷をするものと、ひね生姜として寝かせるものに選別。新ショウガはみずみずしく爽やかな香りと辛味が特徴です。ひね生姜は、それから2mの穴を掘り、生姜と土をサンドイッチにして、土の中で春まで保存をします。そうしてできあがったひね生姜は、熟成して甘味がでて、香りも濃厚になります。種まきから数えると、一年がかりで出荷となります。

アラビアータソースで簡単パスタ
アラビアータ(ペンネ)
アラビアータソースを絡ませるだけ!
材料(1人分)
- ペンネ
- 100g
- 有機生姜アラビアータソース
- 50ml
- イタリアンパセリ
- 適宜
作り方
- ペンネは塩を入れた熱湯で茹でます。茹で時間は商品の説明通りに。
- 茹で上がったペンネとアラビアータソースを絡めて炒めます。
- 仕上げに刻んだイタリアンパセリを散らします。
アラビアータソースを使ったアレンジレシピ
鯖缶のアラビアータ
鯖缶と有機生姜アラビアータ・ソースがあれば簡単に作れる本格ペンネのパスタ。
生姜が入っているので、サバの臭みも消えて旨味たっぷりのアラビアータに仕上がります。
材料(2人分)
- 鯖缶
- 1缶(190g)
- ペンネ
- 160g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- オリーブオイル
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ3
- 有機生姜アラビアータソース
- 100ml
- パセリ
- 適量
作り方
- お湯を沸かし、ペンネの袋の表示通りに茹でる。
- フライパンにオリーブオイルをあたため、千切りした玉ねぎを半透明になるまで炒める。
- 鯖缶を加えてほぐし、酒と有機生姜アラビアータ・ソースを加えて温める。
- ゆで汁を大さじ2ほど加え、ゆであがったペンネを加えて和えたら、お皿に盛る。 パセリをのせたら、出来上がり。
和風ツナのアラビアータピザ
ツナの風味と生姜と唐辛子の辛み、大葉の香りが爽やかな簡単ピザです。
材料(1人分)
- ピザ生地
- 直径25cm
- 有機生姜アラビアータソース
- 50ml
- ツナ缶
- 1缶
- ピザ用チーズ
- 80〜100g
- 大葉
- 5〜6枚
作り方
- 市販のピザ生地に有機生姜アラビアータ・ソースを塗る。
- 中心を避けて、ツナをのせる。
- ピザ用チーズをのせて、魚焼きグリルで焼く。
- 焼きあがったら、千切りにした大葉を散らして出来上がり。
鶏ひき肉のアラビアータ風タコライス
生姜のピリ辛が活きてる有機生姜アラビアータ・ソースで作った簡単タコライスです。
材料(2人分)
- 鶏ひき肉
- 150g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- レタス
- 2枚
- ミニトマト
- 6〜7個
- アボガド
- 1個
- 有機生姜アラビアータソース
- 大さじ2
- 塩・コショウ
- 少々
- ご飯
- 2人分
作り方
- 玉ねぎはみじん切り、レタスは千切り、トマトは半分に切ります。
- フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、鶏ひき肉を炒め、玉ねぎも一緒に炒めます。
- 火が通ったら塩,コショウをして、有機生姜アラビアータ・ソースを入れて少し煮詰めます。
- ご飯を盛ってレタス、アボガド、トマト、(3)のタコミートを盛りつけます。
ミートボールのアラビアータ・グラタン風
アラビアータソースを絡ませるだけ!
材料(1人分)
- ひき肉
- 150g
- 木綿豆腐
- 1/4丁
- 塩、コショウ
- 少々
- 有機生姜アラビアータソース
- 大さじ2
- パプリカ
- 1/4個
- オクラまたはピーマン
- 1個
- チーズ
- 適量
作り方
- ひき肉と木綿豆腐をこねて塩、コショウをします。
- 3cmくらいのボール状にします。
- 200℃のオーブンで15分焼きます。
- ミートボールに有機生姜アラビアータ・ソースを全体にかけます。
- パプリカ、オクラ、チーズのせます。
- 電子レンジ500Wで1分温めます。
|