5ツ星お米マイスター澁谷梨絵さんが厳選したブランド米と明太子のご飯のお供の詰合せ
澁谷梨絵さんが厳選したブランド米と明太子のご飯のお供の詰合せです。
ご飯のお供に合う定番の3種類のお米が入ります。
また、化学調味料・合成着色料不使用の明太子をベースに作られた「明太子なめ茸」「明太子ちりめん高菜」「明太子ピリ辛菜」の3種類のご飯のお供でお楽しみください。
5ツ星お米マイスター澁谷梨絵さんおすすめのお米
コシヒカリに比べてやや小粒ですが、あっさり目の食感と粒の小ささから朝食向けで、和食にもよく使われています。暑い夏でも食べやすい良食味品種です。

かつてはコシヒカリと並ぶ作付量でしたが、今や作付け農家が激減しており、希少性が高まってきているササニシキ。粘りは控えめで、上品で滑らかな口当たりがおかずの味を引き立てます。

名前の通り、炊き上がりのまるで絹のような美しい白さからキヌヒカリと名づけられました。コシヒカリに近い食味ですが、コシヒカリよりもソフトな粘り気が楽しめます。

澁谷梨絵プロフィール
これまで食べたお米は300種類以上!
お米の魅力を伝えてきた人は1万人以上!
日本で唯一!穀物の6大プロフェッショナル資格を持つ女性米屋
◇5ツ星お米マイスター
◇雑穀マイスター
◇ごはんソムリエ
◇薬膳インストラクター
◇雑穀エキスパート
◇発酵食スペシャリスト
澁谷さんの全国各地で探し求めたこだわりの米・雑穀は、「米処 結米屋」(東急百貨店・阪急百貨店・松屋銀座等)で販売しています。
女性目線で日本古来のヌカや麹の発酵技術を使った釜炊きご飯のお弁当店「和デリ」も展開しています。
澁谷梨絵の美味しくご飯を炊くポイント!

「明太子シリーズ」は、最強ご飯のお供!

本場・九州の明太子を使い、化学調味料・合成着色料不使用のこだわり原料で味付けした、「最強」ご飯のお供シリーズ
なぜ、「最強」と断言できるのか?
その秘密は、ご飯に合う素材として人気の高い「なめ茸」「ちりめん」「高菜」「だいこん・きゅうり」といった定番素材を、ご飯のお供の大定番「明太子」と絡めて瓶詰のお惣菜にした点。さらに味のベースには、化学調味料不使用の「キムチ調味液」を使用しています。
つまり「ご飯に合う定番素材」×「明太子」×「キムチ味」という、ご飯に合う人気の逸品を「これでもか!」というほど絡め合わせてできたのが、これまでにはない、この「明太子シリーズ」なのです。
「明太子なめたけ
〜本場・九州の明太子と国産なめたけ〜
海と山の美味しい出会い!
本場・九州の明太子に、国産のなめ茸、キムチ風味と「ご飯によく合う」素材を、これでもか!と組み合わせた、こだわりのご飯のお供です。
特にこだわった原料が「明太子」。化学調味料や合成着色料など使用していない安心安全な明太子を使用しています。
この仕様の明太子を探すところからはじめました。
また、国産のなめ茸は大き目にカットされているので食感が良く、明太子とキムチベースのタレで合わせ、ごはんとがよく絡むようとろみをつけた、他にはない新食感の「明太子ご飯」が味わえます。
ご飯のお供はもちろん、冷奴にのせたり、パスタに和えたり、食べ方も多彩。
素材のおいしさを極力生かすため、化学調味料不使用・合成着色料不使用、添加物を減らして仕上げました。
ご飯に最適な逸品です。
「明太子ちりめん高菜」
〜本場・九州の明太子と国産ちりめんと高菜〜
明太子・ちりめん・高菜の3つの味と食感の調和♪
本場・九州の明太子に、国産のちりめんと国産の高菜を合わせた、名前を聞いただけで、すぐにでもご飯にかけたくなる、ご飯のお供の最強の組み合わせです。
3つの素材を一つにまとめ、ご飯によく絡むようとろみをつけて「最強!ご飯のお供」に仕上げました。
ちりめんの磯の香りと高菜の食感、明太子のプチプチ感、キムチの素をベースにしたタレが見事に調和したこだわりのご飯のお供です。シリーズの中ではパスタに最も合うタイプです。
素材のおいしさを極力生かすため、化学調味料不使用・合成着色料不使用、添加物を減らして仕上げました。
ご飯に最適な逸品です。
「明太子ピリ辛奈」
〜本場・九州の明太子と4種の国産野菜〜
野菜の甘みにぼたんこしょうのピリ辛がアクセントに!
本場・九州の明太子に、大根、ぼたんこしょう、きゅうり、高菜というお漬物でおなじみの「ご飯によく合う」4種類の国産野菜を合わせた、こだわりのご飯のお供です。
特にこだわった原料が「ぼたんこしょう」。
あまり耳にしたことのない野菜かもしれません。「ぼたんこしょう」はナス科トウガラシ属のピーマン型トウガラシ。唐辛子のような辛さと、ピーマンのような甘みと苦みを持った果肉が特徴で、産地の長野県ではご飯によく合う野菜として、様々に使われています。
明太子とキムチベースのタレで合わせ、4種の野菜とごはんとがよく絡むようとろみをつけた、他にはない新食感の「明太子ご飯」が味わえます。
素材のおいしさを極力生かすため、化学調味料不使用・合成着色料不使用、添加物を減らして仕上げました。
ご飯に最適な逸品です。 |