【15%off】選べる厳選米5kg×3種セット_s25
SALE中

【15%off】選べる厳選米5kg×3種セット_s25

¥10,878(税込)
9,246(税込) 92ポイント
15%OFF


レビューはまだありません

シブヤのお米2点以上で3%offの対象商品です

「シブヤのお米2点以上で3%off」のその他の商品を見る

販売開始:2022年04月04日

数量

お米1つ目をお選びください

お米2つ目をお選びください

お米3つ目をお選びください


商品内容 選べるお米3種セット(5kg×3種)
栽培方法 化学合成農薬 減・化学合成肥料 減 
または 化学合成農薬無・ 化学合成肥料無
出荷時期 通常2~5日営業日後に発送
出荷責任者 株式会社シブヤ
送料について 産地直送送料無料

※北海道・九州+600円、沖縄+1200円加算
※白米でお届け致します。3分・5分・7分搗きをご希望の方は、備考欄にご記入ください。


選べる厳選米5kg×3個セット

五つ星お米マイスター澁谷梨絵さんが選んだ、厳選米5kg×3個を選べるセットです。選ぶお米により、価格が変更になります。
 

シブヤさんのお米は、分つきをお選びいただけます

シブヤのお米は精米度合を選べます

玄米・3分つき・5分つき・7分つき・白米と5種の精米方法をお選びいただけます。
玄米はヌカがついた状態、3分つきはヌカを3割削ったもの、5分つきはヌカを5割削ったもの、7分つきはヌカを7割削ったもの、白米はヌカを全て削ったものです。

ご注文時に、備考欄へお米ごとにご希望の精米度合をご記入ください。
特にご指定がない場合は、「白米」にてお届けいたします。

 

五つ星マイスターが選んだお米
五つ星お米マイスター、澁谷梨絵さんのプロフィール

あきたこまちってどんなお米?

 
小粒でさっぱり。飽きの来ない味。

「あきたこまち」は、東北で最初の「コシヒカリ」系統の食味を持つ良質・良食味米品種です。

お米を炊くと、ツヤツヤとササニシキ並みの光沢があります。食味はササニシキ・コシヒカリと比較して遜色なく、適度な粘りで食べやすいお米です。
あきたこまちグラフ
鮭チャーハン  このあきたこまち、イチオシの食べ方は・・・

朝食ごはん・チャーハン・ピラフ!

さっぱりと食べやすい「あきたこまち」は、朝食の納豆ごはんにピッタリ。また、粘っこくないので、チャーハンやピラフにするとパラパラに仕上がります。

あきたこまち生産者のご紹介

あきたこまちの生産者

秋田県南秋田郡大潟村の生産者信太(しだ)さん。農業をきちんと学問的に学ばれ、知識と経験の元に毎年安定した食味と収量を上げている技術力の高い農家さんです。
あきたこまち
大潟村の田んぼは開拓によって灌漑設備がしっかりなされ、水捌けもよい、一つ一つが広大な面積を誇る田んぼに造成されています。初めて目の当たりにする大潟村の田んぼは、今まで見た田んぼの中でも最も広大で見渡す限り田んぼが続く、美しい田田風景。

収穫後すぐのタイミングで田んぼに稲わらや米ぬか、有機肥料で田起こしを行い、春先に備え、GW過ぎに田植えを行います。冬の間じっくり寝かせた田んぼは土力が強く、田植え後の分けつもしっかり進み、安定して稲が育つそうです。

信太さんは、どんな土作りを行うか、どのタイミングでどんな堆肥を撒くか、水をどう管理していくか等々、長年の経験をデータ化され、それが「収量」と「安定した食味」につながっています。次世代を担う若き農家さんをこれからも応援していきます。

信太さんの特別栽培「あきたこまち」は、小粒でさっぱりして食べやすく飽きの来にくい味。特にご年配の方に大人気です。昔ながらの「ささにしき」の味をご存じのお客様が、同じようにさっぱり味のあきたこまちを楽しまれるようです。
 

山内さん家のこしひかりってどんなお米?

山内さんちのこしひかり食味グラフ

粘りと甘みが非常に強く、炊きあがりが雪のように真っ白で美しい、優しい味わいの昔ながらのこしひかり。


魚沼と隣接する福島の隠れた名産地只見町は、日本有数の豪雪地帯で、昼夜の寒暖差が激しく、蛍が自生するほど美しい水と土を誇る自然あふれる産地です。


米作りに最適な産地で作られるお米は、甘み、粘り、旨みがギュッと凝縮された味わい深いお米に仕上がっています。一度食べると止まらない美味しさです。

※福島県のお米は、全量全袋検査をしています。
 

ミルキークイーンってどんなお米?

 
まるでもち米。モチモチ感と強い甘みが特徴。

新潟県に隣接し、豪雪地帯として知られる小国町の「ミルキークイーン」。昼夜の寒暖差が大きいのが、美味しいお米栽培のヒミツです。
ミルキークイーングラフ
お弁当  このミルキークイーン、イチオシの食べ方は・・・

白米・お弁当!

もち米のようなモチモチ感と強い甘みが特徴のミルキークイーン。さめてもお米がかたくなりにくいので、お弁当に最適です。

ミルキークイーン生産者のご紹介

ミルキークイーンの生産者

小国町は新潟の中でも3大名産地として有名な岩船郡と隣接する隠れた名米処産地です。寒暖差が大変激しく、水資源も豊富で、美しい山々に囲まれています。非常にのどかで、夏になるとホタルが自生し飛び交うな昔ながらの情景を残している素晴らしい産地です。

渡部さんの田んぼでは、山からの雪解け水を引き込んでいるため、生活排水が一切入らず、美しい清水でお米が育ちます。しかしその半面、水が冷たすぎて稲枯れしてしまう心配があります。どのように対処されているかというと・・・畔に水を流して温度調整を行い、その上で引き込んでいるそう。

また、高温障害が続くここ数年、GWの田植えをできるだけ遅植えにし、高温時期を避けて登熟させるよう工夫されています。

ミルキークイーン田圃とアップルミント数年前から渡部茂雄さんと一緒に取り組んでいるのが畦にハーブを植えるミント米。害虫が嫌うハーブを植えて、より一層減農薬に努めるという農法で、赤い屋根が目印の田んぼに3反分、植えて頂いています。

山々に囲まれた生活排水が一切入らない清流で栽培された渡部さんのお米は、瑞々しくて甘みが強く、粒張りがしっかりしているコシヒカリらしいお米です。

ゆめぴりかってどんなお米?

 
米食味ランキング「特A」取得!

北海道米の代表となりつつある「ゆめぴりか」。米食味ランキング最高評価の特Aを取得しました。非常に注目が集まっている品種で、粘りが強いのが一番の特徴。
ゆめぴりかグラフ
チャーハン  このゆめぴりか、イチオシの食べ方は・・・

白米・チャーハン・ピラフ!

粘りが強く、甘みもある「ゆめぴりか」は、まず白米でその独特な粘りをお楽しみください。それから・・・チャーハン・ピラフにもチャレンジしてみてください。とても美味しく出来上がります。

ゆめぴりか生産者のご紹介

ゆめぴりかの生産者

大塚さんのお米は、新橋の隠れた名和食店で使用されており、その他、都内にある様々な名店でメインのご飯料理や釜炊き白米ご飯等々として広く評価されています。

生産者の大塚さんは「人に優しい農業」をコンセプトに独自堆肥を使った土作りと農薬を抑えて栽培するこだわりの職人肌の生産者です。大塚さんの田んぼでは、量を収穫するのではなく、“お米が最も居心地良く成長できる田植え量”を計算し、良質で極上のゆめぴりか栽培に成功しています。

ゆめぴりかは、米食味ランキング・最高評価特Aを連続して取得する道産米です。北海道の最高品種として名高いモチモチ食感が特徴のお米で、特に大塚さんのゆめぴりかは、大粒にふっくら炊き上がり、他の生産者と一線を画す極上のゆめぴりかとして、高い評価を得ています。

また、北海道石狩郡当別地区は、北海道内でも寒暖差が激しく、粘土質の土壌を有する良質米産地として評価が高く、さらに自然の力を利用した森林の風の道でお米の育成を守り、地元を守り、環境を大切にしながら米作りに励んでいます。

大塚さんのゆめぴりかは、契約栽培。数量限定の希少米といえます。

コシヒカリ仁多米ってどんなお米?

 
東の魚沼コシヒカリ vs 西の仁多米

豊富な有機質の土壌から育った「仁多米」は甘みが強いお米です。

豊潤で粒揃いが良く、程よい粘りのある良質米。全国米・食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞しています。
仁多米グラフ
白ごはん  この仁多米、イチオシの食べ方は・・・

やっぱり白米!

甘みを感じる「仁多米」は、ぜひ白米で。
梅干をのせるだけで、贅沢な味に。

仁多米生産者のご紹介

仁多米の生産者


仁多米の肥料
仁多米は、西の魚沼と称されるほどの極上米産地として有名です。

仁多米の産地では、環境に優しく地域に優しい循環型農業を目指して取り組んでいます。飼育している仁多牛の糞尿を有機物の完熟堆肥にし、精米した米ぬかと併せて田んぼに漉き込み、田んぼに還元しています。

横田はあの有名なやまたのおろち伝説の神話の里。太古から農作業を行っていた形跡が見られます。古くからの歴史深い土地を守ろうと、山間にある小さな棚田の田んぼで農薬・化学肥料を減らして栽培されています。地域の皆が一緒になって取り組み、キャンドル田ライトや田植え体験など様々なイベントも行っています。

携帯の電波が入るかどうかも微妙なほど山々に囲まれた場所で作られる仁多米。山からの水を直接引き込み、美しい水と粘土質の土壌で米作りがなされています。 

 

つや姫ってどんなお米?

 
バランス抜群。高品質のお米。

「つや姫」は山形が開発したデビュー三年目の新品種。高温に強く、食味が高く、つやがあり、白度も高いことから未来型の良食味新品種として人気となっています。
 
つや姫の味わいグラフ
おすすめは、寿司と玄米!  このつや姫「おやじの米」イチオシの食べ方は・・・

玄米・白米・ちらし寿司・懐石料理!

 鈴木さんの「つや姫」は、玄米食で味わって頂くとその良質さがより一層引き立ちます。また、酢飯にすると、より一層つややかに仕上がります。

つや姫生産者のご紹介

 
つや姫の生産者、鈴木さん鈴木さんのこだわりはなんと言ってもその土作り。

庄内の中でも「藤島地区」はミネラル豊富な良質な粘土質の土質に恵まれています。

さらに長年研究してきたオリジナルの有機発酵肥料(昆布、かつお節、米ヌカなどを主成分とした独自の肥料)を使って、土の中にいる微生物を活発化させ、ふかふかした独自のやわらかくしっかりと根の張る良質な田んぼを作り上げてきました。

その土壌からは絶滅危惧種である赤蛙が見られ、ミミズもイナゴも小さな生物もたくさん共存しています。動植物にとって住みやすく生きやすい環境であるということは、自然に近い状態であるということですね。

つや姫の田んぼそれだけこだわった土作りを行う鈴木さんの田んぼは、周りの田んぼとは一線を画しています。一つ一つの稲がしっかりと立っていて、豪雨でも倒れません。また、植える稲の数も違います。収量を多く穫ろうとすると1株の数は多くなり、間隔も狭く植えなくてはなりません。

鈴木さんの田んぼは、写真右側。等間隔で株数も少なく量は取れませんが、風も陽も入りやすく、栄養もしっかりと行き届きやすい田んぼになっていることが見て取れます。

ぜひ「おやじの米」、一度ご賞味ください♪