国産りんご100%果肉入りジュース
果物の宝庫「南信州」でおいしく育ちました
長野県南部の飯田市・下伊那郡一帯の地域を「南信州」と呼んでいます。
南信州は、りんごのような寒い地方で採れる果物の南の境であり、お茶・梨など暖かい地方で採れるものの北の境でもあり、「くだもののへそ」と呼ばれるほど、いろいろな果物が採れる地域です。
2つのアルプスがもたらす自然の恵み
南信州は、「中央アルプス」と「南アルプス」の二つのアルプスに囲まれた自然環境に恵まれた地域です。日本屈指の河岸段丘や盆地地形がもたらす、昼夜の大きな気温差(日較差)や長い日照時間も、南信州の特徴。
果物の糖度を増すためには、この「日較差」や「日照時間」が重要な役割を果たしていると言われています。
この「果肉入り りんごジュース」は、この自然豊かな南信州の地で育ったりんごを収穫し、南信州の工場で作られています。

有機生活のりんごジュースは、果肉たっぷり!
りんごを丸ごとジュースにしているので、果肉がたっぷり入っています。
その食感は・・・まるで家庭で作った「すりおろしりんご」のよう。
繊維がたっぷり入っていて、腹持ちがいいので、朝ご飯代わりにもぴったりです。小腹が空いたときにもうれしい。
飲む前にはよく振って、かむように味わってみてください。
糖度が高く、お子様のおやつ代わりになるくらい。そのまま別容器で凍らせれば、甘みを加えなくてもおいしいシャーベットになります。
果肉入りだから、暑い夏におすすめの食べ方も
りんごジュース500mlをタッパーに入れ、そのまま冷凍庫へ。
2〜3時間後に混ぜ合わせ、再び冷凍庫へ。30分後に出来上がり!
まるですりりんごのような「果肉入り」ジュースだから、触感も本格的。
りんごの甘味だけで十分美味しくお召し上がりいただけます。

■お客様の声をいただきました。ありがとうございます(^_-)-☆
○以前、一度飲む機会があり、とてもおいしかったです。両親に味あわせてあげたいと思い、注文しました。(東京都・Tさま)
○りんごジュースの美味しさに感動しています。本当に美味しい。抜群です。(東京都・Wさま)
|