お得な産直さくら卵30個・定期はこちら
安心の国産鶏さくらの卵の産み立てを、産地直送でお届けします

希少な国産鶏と、ヒナから育てることへのこだわり
現在、採卵養鶏場では外国産鶏が94%を占めています。 国産鶏はわずか6%。
赤座農場では、日本の気候・風土に育まれた純国産鶏を飼育しています。国産鶏「ゴトウさくら」「ゴトウもみじ」は、鶏体が大きく餌をたくさん食べます。けれどもサルモネラ菌の心配がなく、卵殻が固くて割れにくい卵を産むのが特徴です。
生まれたてのヒナから農場で育て上げます。
初生ビナから飼育することにより、飼育と環境の一貫性が保たれ、免疫力の高く丈夫で健康な成鶏・安全な卵へつながると考えています。
赤座農場・いい卵をお届けするための4つのこだわり
抗生物質・合成抗菌剤など薬剤は使用しません
赤座農場では、雛の時から「抗生物質」・「合成抗菌剤」を使用しません。
また自家配合の餌は、「添加物」・「化学合成物質」も与えません。
また、遺伝子組換作物や非遺伝子組換証明がないもの、素性が曖昧なものは使用しません。
ミネラル豊富・自家配合の餌を与えています。
一羽一羽に独自ブレンドの餌を与えています。
旭愛農で育てたお米、非遺伝子組み換えのトウモロコシ、大豆、国産無添加魚粉、米ぬか、ゴマ粕、カキガラ、沖縄のサンゴなどの飼料の他、海藻、牧草、ビール酵母、にんにく、唐辛子、発酵飼料、天然ミネラルなどを配合しています。
餌に見た目を良くするためのビタミン等は加えていません。そのため卵黄が白黄色っぽくなる傾向があります。
防疫は鶏の自然免疫力とワクチンです。
防疫は、ワクチンのみで対応しています。
日本の風土に合わせた環境での飼育を心がけることにより免疫性、自然治癒能力の高い鶏に育てます。また、産卵期間を延長するための強制換羽も行いません。
赤座農場は開放型鶏舎で飼育します
赤座農場では、写真のように日が差し込み風通しの良い開放鶏舎で飼育しています。太陽の光、自然の風を感じて育ちます。鶏自体の免疫力を高めることにつながります。
鶏舎の衛生管理にも化学薬品は一切使用していません。水洗いや日光消毒、天然の鉱物等での環境浄化を行っています。
ちなみに、通常の鶏舎は6〜7段のゲージでウィンドレス鶏舎。鶏舎の消毒に殺虫剤を散布しているところも多くあります。

|
さくらたまごの特徴
卵の殻がきれいなさくら色をしています。
卵を割ると、卵黄が大きく、黄色いのが特徴。卵黄の薄い黄色は、餌のとうもろこしの色です。
最近では、卵黄の色が濃いほうが栄養価が高そうというイメージから、卵黄の色を濃くするためにエサを工夫している生産者もいるそうですが、旭愛農生産組合では、色付けのためのエサは加えていません。
「赤座さんの卵」は、卵白が盛り上って粘度が高く、泡立てたときの気泡性に優れています。このため、カステラ専門メーカーの指定鶏種となっています。
|
輸送途中にどうしても割れやすい卵。破損保証で3個おまけがついています。
いくら卵の殻が固い方とはいえ、やはり卵。輸送途中に割れてしまう可能性が高い商品です。もちろん、できる限り割れないよう梱包をしてお届けします。しかし割れてしまう率が一定数あるため、最初から30個商品のうち3個は破損保証でおまけをつけている商品となります。卵27個+おまけつきです。
3つ以上破損があった場合、お届けから7日以内にご連絡ください。

生みたての卵を産地直送でお届けします。お届けのスケジュールをご案内します。
鮮度重視の方に。産地直送の卵をおすすめします。
生まれたての卵を、産地直送でお届けします。鮮度抜群の卵をご賞味ください。
卵は夏場で10〜15日程度、冬場で30日程度は生食でお召し上がりいただけます。その後は、加熱調理してお召し上がりください。
直射日光を避け冷暗所にて保管ください。5〜15℃前後が適温です。それ以上の温度になる場合は、お早めにお召し上がりください。
赤座さんの卵お届けのスケジュールです。
週に2回出荷を行っています。特にご希望がない限り、下記スケジュールにてお届けいたします。
※鶏舎、たまごは定期的に検査をし、抗生物質・サルファ剤等薬品の残留・サルモネラ菌の心配は一切ございません。
※この商品は生鮮品のために、お届けに日数が必要となる離島へのお届けはお断りする場合がございます。
|