
爽やかな辛味と穏やかな甘さは疲れた体を癒します。
原料品質にこだわり、国内産原材料を使用しています。
製造過程において、徹底的な品質管理を実施しています。
高知県産黄金生姜、奈良県吉野の葛と、こだわりの原材料を使用しています。
●黄金生姜のこだわり
この生姜茶に使っている「黄金生姜」は、「高知県産在来種よりも風味・辛みが強くて繊維の少ない生姜を作るぞ」という目標のもと、品種改良し作られました。
見た目には鮮やかに輝く黄金色。
辛み成分のジンゲロールは他の高知県産大生姜と比較して約2倍、体を温めるショウガオールは約3倍という優れもの。さらに、すりおろしてから変色が少なく、繊維が細いので食感が良い生姜に仕上がりました。
露地栽培で、農薬の使用を出来るだけ抑えた減農薬栽培で育てました。生産者、生産地が限られていますので、顔の見える安全安心な商品としておすすめ致します。
●美味しいお召し上がり方
スプーン1杯約15g程度をお湯にときお召し上がり下さい。 コーヒーや紅茶にお砂糖替わりに加えて、又、豚肉・魚を使ったお料理の隠し味などに良く合います。
生姜茶レシピのご紹介
■生姜紅茶
【材料】
・生姜茶・・・・・・大さじ2杯
・牛乳・・・・・・・・・500cc
・水・・・・・・・・・・・50cc
・紅茶葉(アッサム)・・・小さじ4杯
1.カップを2つ用意し、ほっと茶を大さじ1杯づつ入れておく。
2.鍋に分量の水を入れ沸騰させる。
3.火を止め、紅茶葉を入れ蓋をして3分蒸らす。
4.に牛乳を入れ、混ぜながら再度火にかける。
5.沸騰直前に火を止め、茶漉しを使ってカップに注ぎ入れてできあがり。
■豆乳のブランマンジェ
【材料】(100ccプリン型3個分)
・豆乳・・・・・・大さじ2杯
・生姜茶・・・・・・・・・500cc
・ゼラチン・・・・・・・・・50cc
・お湯(80度)・・・・・・・ 小さじ4杯 ・ミントの葉(あれば)・・・小さじ4杯
1.80度のお湯でゼラチンをとかし、豆乳と生姜茶を加えて混ぜる。
2.型に1/3ずつ流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。ミントの葉を散らす
|